ニュース&トピックス

イタリアンカフェ本店

[予告]ぶどうを味わうカフェメニュー2025、一挙ご紹介します

2025.07.29

ぶどうの森・本店はいよいよハイシーズン!視界からぶどうの房の連なりを除くのが難しいほど今年もたくさんの実をつけてくれました。
しかしこの暑さもあって収穫が前倒しになりそうな見込みです。例年なら直売所のラインナップも7月中はほぼデラウエア一択でしたが、今年は27日ですでに7品目が並びました。ともなって店内での提供もそろそろ?な気配です。
そこで今回は改めて、イタリアンカフェ・本店でお楽しみいただける「ぶどうのメニュー」をご紹介します。おなじみから、初めてのチャレンジメニューまで今年も豊富にご用意しました。ぜひ皆さまには参考にしていただき、期間中にお楽しみいただければ幸いです。

イタリアンカフェ店内はさながらぶどう園、体全体でぶどうを味わえる空間です。

そのまま味わう

〇ぶどうの盛り合わせ 

まずは果実そのものを存分に味わいたい!という方に。50品種を超えるぶどうを栽培するブドウ園もとのラインナップからその日のオススメを3-5品種セレクトして盛り合わせます。香りや甘み、酸味や食感など、ぶどうの品種それぞれの個性をお楽しみいただけます。

提供予定:8月5日ごろから
価格:1000円前後

スイーツで味わう

〇ぶどうもりもりパフェ

こちらも3-5種の選りすぐりぶどうをふんだんに使用したパフェ。ビジュアル的には「alll-ぶどう」といえますが、中には果実の味わいを引き立てる爽やかなジンジャージュレやアイスクリームが隠れています。
例年1サイズのご用意ですが、もう少し気軽にお楽しみいただきたい!というシェフの思いから今年はワンランク小さなサイズにも挑戦!L・Mの2サイズ展開の予定です。

提供予定:8月5日ごろから
価格:Lサイズ 2,500円/Mサイズ 1,800円

パスタで味わう

〇ぶどうと生ハムのアーリオ・オーリオ ペペロンチーノ

果実の風味を尊重したいと思ったら自然とペペロンチーノ仕立てに。こちらも大きさ・色が異なるぶどうをセレクトして使用します。まるで宝石のように輝く色とりどりのぶどう果実の爽やかな甘みが、力強い味わいの生ハム、香りのよいにんにくと唐辛子のスパイスに包まれて、奥行きが広がるように感じます。さらに敷地内で収穫したミントが躍動感をプラス。見た目。味わい・香りと五感をくすぐるパスタになっています。

提供予定:8月5日ごろから
価格:1,800円(セットやコースの中でのご利用の場合は+350円)

ピッツァで味わう

〇ぶどうとポルケッタのピッツァビアンコ

ぶどうの美味しさを引き立てるために、全体の味付けはシンプルに。果実の甘みと酸味を引き立てるために、パートナーに選んだのは「ポルケッタ」。イタリアの郷土料理のローストポークで、本店内の工房で職人が丁寧に焼き上げたものを使用します。
ピッツァ生地にモッツァレラチーズ、ぶどうとポルケッタ、ぶどうの森農園のバジルをのせて、自慢の石窯で高温・短時間で焼き上げます。ほどよく火が通ったぶどうは風味が凝縮し、香ばしい生地と肉の旨味によって爽やかな甘みがより印象的に。口の中で響きあうそれぞれの華やかな味わいをお楽しみください。

提供予定:8月5日ごろから
価格:1,800円(セットやコースの中でのご利用の場合は+350円)

セットで味わう

〇ぶどうの季節の満喫セット

この時期に本店の魅力を満喫するならこれ!という期間限定のセット。単品メニューでもぶどうを美味しくお楽しみいただけますが、お食事トータルでぶどうの豊かさを体感いただけるようにとぶどうの森の魅力を詰め込んだ内容になっています。
こちらは昨年の記事です。一部パンがオプショナルメニューになりましたがそれ以外は今年も同じ内容でご用意する予定です。

提供予定:8月5日ごろから
価格:6品 おひとり様3,500円

番外編

〇ぶどうビール

ぶどうの果実そのものではないのですが、ぜひ一緒にお楽しみいただきたいのがこの「ぶどうビール」!
「この記事の趣旨から外れている!」とか「単にピール好きだからピックアップしたのでは?」と言われると否定できない部分がないではないのですが、ぶどうの森のオリジナリティが溢れた秀逸品ですので、ぜひご紹介したく断行しました。

ぶどうビールは自家製ぶどうジュースを使用したビアカクテルで、見た目はバイオレット(すみれ色)・ビールといったシュールな印象。ビールは雑味がなくクリアな味わいのピルスナーを採用。そのため、ぶどうジュースの美味しさがしっかりと引き立てられています。ぶどうの芳醇な香りが広がり、そしてやわらかな甘みとビールの爽やかな苦味訪れ、後味はすっきり!ビールが苦手な方でもぶどうのふくよかな果汁のおかげで親しみやすいと感じられるはずです。

提供:通年
価格:820円

いかがでしょうか。ぶどうの楽しみ方はそれぞれですが、体中でぶどうを感じていいただけるのが本店の魅力です。窓外にひろがる青々としたぶどう棚を望み、ゆったりとした時間を過ごしながら、思い思いの形でぶどうを存分に味わっていただければ嬉しいです。

お得な会員サービス 公式LINEアカウント ぶどうの森ポイントカード